ウニムーチーの日です
今日は旧暦の12月8日、ウニムーチー(鬼餅)の日。
別名カーサームーチーとも言う。
カーサー(月桃の葉)にこねた餅粉を包んで蒸して作ったもの。
由来についてはこちら↓
http://www.nakijin.com/kenko/ikiiki/ikiiki02_02/ikiiki02_02_01.html
ちょっとアダルト編はこちら↓
http://okinawan.jp/minwa/minwa011.htm
以前は私も作っていたけれど、あまりたくさんは食べないので
もらって食べるだけ。
今日も母から連絡があって、ムーチーをもらってきた。
紅芋の粉を混ぜたものとかぼちゃとヨモギのムーチー。手前のビニールヒモで結んだものが母が作ったもの。
向こうのものは、同僚の昨年12月に生まれた長男の
ハチムーチー(初ムーチー)のおすそ分け。
で、これがサンニンの葉をむいたところ。
実際はもうちょっと綺麗な紫だけど、
写真に撮ったら、青紫になってしまった。
平和通りの市場に行くと、一年中手に入れることができるけど、
やっぱりこの時期のムーチーを食べないといけないような
そんな気がして・・・・
給食には、黒糖のムーチーが出ていた。
ほかにも、何も混ぜていない白いものや、食紅でピンクに色づけされたものもあるけど、
私は紅芋か黒糖が好き。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント